資料請求

オープン
キャンパス

お問合せ

資料請求
オープンキャンパス

MENU

  • HOME > 
  • お役立ちコラム > 
  • 人気な職業「スポーツトレーナー」ってどんな仕事がある?
    向いている人などもご紹介

人気な職業「スポーツトレーナー」ってどんな仕事がある?
向いている人などもご紹介

公開日:2024.03.19

人気な職業「スポーツトレーナー」ってどんな仕事がある?

スポーツトレーナーは運動をする人の全面的なサポートを行い、さまざまな形で対応する職業です。スポーツトレーナーの存在は現在スポーツ選手はもちろん、アマチュアでスポーツを楽しむ人たちにとっても必要不可欠なものとなっています。特に運動によって健康になろうとする人が増えている昨今、スポーツトレーナーの需要はさらなる高まりを見せています。

そこで本記事では、スポーツトレーナーの仕事内容と、向いている人の特徴を解説します。これからスポーツトレーナーを目指す人は、ぜひ参考にしてください。

スポーツトレーナーの仕事内容とは?

スポーツトレーナーを目指すのなら、「そもそもスポーツトレーナーってどんな職業なの?」「どんな仕事を担当するの?」という疑問を解消しておく必要があります。スポーツトレーナーという職業の基本を学ぶことで、就職に必要な条件を見つけることもできるでしょう。

以下では、スポーツトレーナーの基本について解説します。

スポーツトレーナーはプロスポーツ選手のサポートをする

スポーツトレーナーとは、プロスポーツ選手のサポートを行い、コンディションをベストなものに引き上げる仕事を担う職業です。プロスポーツの世界では成果を出すために、肉体の状態を本番に向けて調整していきます。スポーツトレーナーはその調整作業に深く携わり、専門的な知識・技術を用いて選手の支援を行います。

ただトレーニング方法を指導するだけでなく、選手の目標に合わせたメニューや食事の考案、メンタル面のサポートなど、あらゆる角度からの支援がスポーツトレーナーの役割になります。

ジムなどで一般ユーザーの指導も行う

スポーツトレーナーはプロスポーツ選手だけでなく、運動を楽しみたい・運動で健康を目指したいといった一般ユーザーへの指導も行います。プロスポーツ選手へのサポート時とは異なり、一般の人でも対応しやすいレベルのメニューを考案するのが仕事です。スポーツジムやフィットネスクラブに就職する場合、基本的には一般ユーザーへの指導がメインとなります。一対一でトレーニングを指導することもあれば、教室を開いて大人数を相手に運動を教えることもあります。

スポーツトレーナーにはさまざまな種類がある?

スポーツトレーナーに分類される職業には、さまざまな種類があります。例えば、以下のような職業がスポーツトレーナーの1種として扱われます。

・アスレティックトレーナー
・コンディショニングトレーナー
・メディカルトレーナー
・ストレングストレーナー
・フィットネストレーナー

例えばアスレティックトレーナーは、スポーツ中のケガへの対応や予防策の考案などを仕事にします。一方でストレングストレーナーは、運動能力の向上に必要な仕事を担当し、スポーツでの結果を出すことを目標とする職業です。このようにスポーツトレーナーのなかでも、その職種次第で役割や仕事内容は変わります。スポーツトレーナーを目指す際には、自分がどんな仕事をしたいのか、どんな形で業務に貢献したいのかを考えて、将来設計をしていくのがポイントです。

スポーツトレーナーに向いている人の特徴

スポーツトレーナーを目指す際には、向いている人の特徴をチェックしておくのも重要です。どのような人がスポーツトレーナーに向いているのかがわかれば、自分をその特徴に合わせて変化させていけるでしょう。

以下では、スポーツトレーナーに向いている人の特徴を解説します。

誰かのために全力で尽くせる人

スポーツトレーナーは、全力で誰かのために仕事ができる人ほど向いている職業です。スポーツトレーナーの基本的な仕事は、スポーツ選手や運動に興味のある一般ユーザーのサポートです。そのためまずは相手の気持ちに寄り添い、積極的に支援していける姿勢を持たなければ、スポーツトレーナーの仕事は務まらないでしょう。自分が誰かのために全力を尽くせるのかイメージし、実現するために何が必要になるか考えてみましょう。

スポーツ全般に興味がある人

スポーツトレーナーとして働くには、スポーツ全般への興味・関心も欠かせません。スポーツトレーナーはスポーツに情熱を燃やす選手が、目標を達成することをサポートする仕事です。そのためスポーツトレーナーもまた、気持ちを共有するためにスポーツの魅力や面白さを理解する必要があります。また、スポーツのルールやセオリーを把握し、トレーニング方法に取り入れることも仕事の一環です。普段からスポーツ観戦や分析が好きな人ほど、スポーツトレーナーに向いていると言えるでしょう。

自身の健康状態もきちんと管理できる人

スポーツトレーナーは、相手だけでなく自分の健康状態の管理も仕事のうちです。健康管理に必要な基本ができていないと、自分に仕事を任せてくれる選手は少なくなるでしょう。睡眠・食事・運動などの基礎を学び、まずは自分自身を健康な状態に保つことが重要です。そのため健康に関する情報に興味があり、積極的に自身の生活に取り入れていける人ほど、スポーツトレーナーに向いています。

スポーツトレーナーになる際のポイント

スポーツトレーナーになる際には、基本となるポイントがいくつかあります。これからスポーツトレーナーを目指すのなら、基本を踏まえて必要な準備を進めていくのがおすすめです。

以下では、スポーツトレーナーになる際の基本的なポイントを解説します。

スポーツトレーナーについて学べる学校に進学する

スポーツトレーナーを目指すのなら、まずは専門知識・技術を学べる学校への進学が必要です。大学や専門学校などに進学して、スポーツトレーナーの仕事について学ぶことが最初のステップになるでしょう。スポーツトレーナーという資格はないため、どのような学習をしてきたかが重要な指標になります。

実習が充実している専門学校への進学がおすすめ!

スポーツトレーナーを目指すのなら、実習が充実している専門学校への進学がおすすめです。実際にスポーツの現場でスポーツトレーナーの仕事を体験する機会が多いほど、実践的なスキルを学べます。例えば「スポーツ健康医療専門学校」は、スポーツの現場で実習できるうえ、就職実績も豊富です。在学中から専門的な学習を進められるため、即戦力として就職を目指せるでしょう。

まとめ

スポーツトレーナーとして働くには、仕事内容や向いている人の特徴を確認し、就職に備えるのがポイントです。具体的にどんな準備が必要になるのかわかれば、明確な目標を持って行動できるでしょう。この機会にスポーツトレーナーの仕事内容について、基本からチェックしてみてください。

スポーツトレーナーを目指す際には、専門学校での学習がおすすめです。「スポーツ健康医療専門学校」では、在学中から実習を通してスポーツトレーナーの経験を積むことが可能です。就職実績も豊富なため、さまざまな就職先を見据えて準備ができるでしょう。この機会に「スポーツ健康医療専門学校」の詳細をチェックし、スポーツトレーナーになる夢を本格的に始動してみてはいかがでしょうか。