資料請求

オープン
キャンパス

お問合せ

MENU

柔道科

  • 柔整科3年

    兵藤 翔太さん

    楽しく学べる環境はある!

    中学生の頃のサッカーチームのトレーナーにとてもお世話になりました。その方は柔道整復師の資格を持っており、自分もその方のように選手に寄り添える仕事に就きたいと思うようになりました。柔道整復師について高校の先生に相談したところスポーツ健康医療専門学校を勧められ実際にオープンキャンパスに参加しとても学びやすい環境だなと思い入学を決めました。初めて学ぶ分野で大変なこともありますが、楽しく学ぶ事が出来ています。また親しみやすい先生方が多く、勉強だけでなく困った時は相談しやすい環境で す。友達とは勉強を励まし教えあい、時には楽しい行事などがあり充実した学校生活を送っています。

    卒業校

    千葉県立佐倉南高等学校卒業

  • 柔整科3年

    岡田 怜奈さん

    患者さんに寄り添える柔道整復師を目指して

    高校時代は陸上部に所属しており、怪我をしたときに接骨院の先生に支えてもらった事がきっかけで柔道整復師を目指すようになりました。スポーツ健康医療専門学校に入学を決めたのは、勉強のサポート体制、通いやすさ、学費の減免制度が充実していることが魅力的だったからです。実際、わからないことがあれば先生に気軽に質問でき、試験前はクラスのほぼ全員が残って勉強を教えあっていて、みんなで頑張る雰囲気がとても良いです。将来は接骨院で働き、後々は開業したいと考えています。怪我を治すだけでなく、精神的にも支えられる先生になれるよう、しっかりと知識と技術を身に付けたいです。

    卒業校

    西武台千葉高等学校卒業

  • 柔整科2年

    松永 優子さん

    骨や筋肉・関節のプロになって人々の悩みに寄り添いたい

    スポーツ健康医療専門学校を選んだ理由は、現場の先生の生の声を授業で学べること、また何より事務員や先生方の親身な相談対応に安心感を抱いたからです。 柔道整復師を目指したきっかけは介護の仕事を通じて、人それぞれ異なる身体の悩みに寄り添うためには、知識と根拠を持って向き合う必要があると感じたからです。

    卒業校

    千葉県立市川南高等学校卒業

  • 柔整科2年

    松下 笑さん

    柔道整復師への想いと未来への決意

    私は幼少期からアイスホッケーをしており、怪我が多かったため、柔道整復師は身近な存在でした。 スポーツ健康医療専門学校を選んだ理由は、国家試験の合格率の高さに魅力を感じたからです。学びの環境が整っており、将来は独立開業して、治療・トレーニング・リラクゼーションのトータルケアを提供することを目指しています。

    卒業校

    篠崎高等学校、日本体育大学体育学部卒業

  • 柔整科2年・鍼灸科1年

    志村 献空郎さん

    患者さんを笑顔にできる柔道整復師になる!

    小さい頃から野球を行ってきて怪我をしてしまうことが沢山ありました。その際に、柔道整復師である私の父が治してくれました。父のように患者さんを笑顔にできる柔道整復師を目指すことを決意し入学しました。 スポーツ健康医療専門学校は沢山の臨床実習や充実した勉強環境が整っており将来に繋がることばかりです。国家試験合格を目指して頑張ります。

    卒業校

    駿台甲府高等学校卒業

鍼灸科

  • 鍼灸科3年

    田邉 将大良さん

    唯一無二の治療家を目指して

    私は陸上競技選手として活動していました。スポーツ選手はパフォーマンスを追い求めると怪我のリスクが上がります。あっという間の競技人生でしたが、社会人まで有意義に活動できたのは治療をしてくれた方のおかげです。今度は私が選手をサポートできる人材になりたいと強く思い鍼灸師を目指しました。スポーツ健康医療専門学校は奨学金制度の充実も魅力ですが、授業と並行して、トレーナー資格課程のセミナーを受講できることも魅力の一つです。どんな質問にも真摯に対応してくださる先生が多く、勉強しやすい環境が整っています。

    卒業校

    東京高等学校卒業
    中央大学法学部政治学科卒業

  • 鍼灸科3年

    粕谷 桃楓さん

    アットホームな雰囲気が魅力です

    自然治癒力を高めて病気を治療する東洋医学に興味を持ち、自らの手で色んな角度からアプローチできる鍼灸師になりたいと考えるようになりました。将来は患者様一人ひとりに向き合い、悩みを解決できる治療家になる事が目標です。スポーツ健康医療専門学校は親身になって話を聞いてくれる先生が魅力です。先生は質問にも丁寧に応えてくれるので、苦手分野も難しいですが頑張る事が出来ています。また、クラス内でもお互いが切磋琢磨し、情報を共有しながら日々奮闘しています。学校行事などはクラス全員全力で楽しむことができています。

    卒業校

    千葉県立佐倉南高等学校卒業

  • 鍼灸科2年

    湯川 小晴さん

    ぜひ一度スポ健に来て雰囲気を体感してみてください!

    私は看護師として働いてきた経験から、患者さんの不調の訴えに自分の手で応えられるよいうになりたいと思い、治療によりその人の自然治癒力を高める鍼灸師の仕事に興味を持ち、本校に入学しました。本校は豊富なセミナー開催や充実した学費の免除制度も魅力ですが、何よりのオープンキャンパスでの先生方の温かい雰囲気が入学の決め手になりました。

    卒業校

    大妻高等学校、筑波大学医学群看護学類卒業

  • 鍼灸科2年

    河内 弦己さん

    理想の治療家になるために今できること

    私は同校の柔整科を卒業しており、将来は開業し治療家としてたくさんの人の助けになりたいと考えました。そのためには、今の柔道整復師の技術や知識だけではなく東洋医学と鍼灸の技術を身につけることで治療の幅が広がると思い鍼灸科の入学を決めました。将来はダブルライセンスを活かした治療家を目指して頑張ります。

    卒業校

    茨城県立石岡第一高等学校卒業
    スポーツ健康医療専門学校柔整科卒業

  • 鍼灸科2年

    大沼 さくらさん

    勉強しやすい環境が整っています!将来困ることなし!

    私が鍼灸師に興味を持ったきっかけは体の内側からも治療ができる素晴らしい技術がある職業と知ったからです。スポーツ健康医療専門学校では多くのセミナーを開催しており、治療院だけでなく、スポーツ関係、美容関係など就職先の幅広さも魅力的です。クラスの雰囲気が良く、どんな質問にも真摯に向き合ってくださる先生がおり、とても勉強しやすい環境が整っています。

    卒業校

    千葉県立磯辺高等学校卒業