よくあるご質問
Q 入学に年齢制限はありますか?専門学校は年齢層が幅広いと聞きますが入学者の年齢層を教えてください。また、男女比はどのくらいですか?
A 年齢制限はありません。高校卒業以上の方なら、どなたでも入学が可能です。10代の方が一番多いですが、社会人の方も入学されています。年代や性別に関係なく、多くの方が学んでいます。
Q 鍼灸学科と柔道整復学科に同時に入学することは可能ですか?
A 同時に2つの学科へ入学することは可能です。例えば、柔整科午前部と鍼灸科午後部、または柔整科午後部と鍼灸科午前部、両学科を受講できるダブルスクール制度があります。ダブルスクール制度は、2学科目の学費が106万円減額になり、2学科の学費の総額が686万円になります。
Q トレーナーになれますか? またどの資格が有効ですか?
A 国内トップチームのトレーナーの多くは医療資格者であることから、柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士などの医療資格を取得することが必要です。併せてトレーナー資格を取得し、スポーツの現場でトレーナー経験を多く積んでいくことで目指せる職業です。最近は、柔道整復師+鍼灸師など複数の医療資格を有することで、幅のあるサポートができるトレーナーが増えつつあります。本学校では各競技でトレーナー活動をしており、卒業までに現場での体験が可能です。
Q 国家試験はどのように行われるのですか? どんな試験対策が行われていますか?
A 最終学年の3月第1日曜日に柔道整復師が、2月第4日曜日にはり師・きゅう師が、それぞれ学外の試験場にて行われます。柔道整復師は必修80%以上、一般60%以上、はり師・きゅう師は60%以上を正解すると合格になります。1・2年次の定期試験では学力を確認し、担当教諭がそれぞれに合った勉強の仕方をアドバイスしていきます。3年次では、国家試験を想定した模擬試験を複数回行い合格に向け、弱点を克服できるように個別指導をしています。学力に不安が残る学生に対しては、国家試験担当の教員や卒業生チューターによる補講および補習を行い、合格を目指します。
Q 3年間の学費はいくらかかりますか?
A学年 | 1年生 | 2年生 | 3年生 |
---|
入学金 | 20万円 | – | – |
---|
授業料 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
---|
施設管理費 | 26万円 | 25万円 | 25万円 |
---|
計 | 146万円 | 125万円 | 125万円 |
---|
合計 | 396万円 |
---|
※その他、教科書・白衣・実技道具など約20万円、国家試験やJTTI(トレーニング指導者)の受験料がかかります。