
セミナー概要
食育は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、
様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、
健全な食生活を実現することができる人間を育てることです(農林水産省HP抜粋)。
競技スポーツ活動においては、競技種目や運動量に応じた栄養摂取が求められ、
自身がスポーツと栄養について正しい知識を身につけることが大切です。
また、スポーツをしていない場合でも、
身体の発育・発達と運動・食事の関わりを理解することは、健全な体の成長に役立ちます。
今回は60分の講義にて清野先生がギューッとポイントを絞って皆さんにご紹介します。
ぜひ 学ぶことを楽しんでください。
開催日時など
開催日時2023年11月29日(水)19:00~20:30頃
参加費一般:3,000円 / 在校生 : 1,500円
開催方法オンライン( zoom会議ツール )
お問い合わせ03‐3846‐5151( 菊地 )
講師紹介

講師:清野 隼 先生
(管理栄養士/日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士)
- 桐生大学医療保健学部栄養学科
- 筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター
- 公益社団法人日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟
- JOC専任ハイパフォーマンスアシスタントディレクター兼医科学部長
参加申し込み
本セミナーの受付は終了いたしました。